記事一覧
続いて失敗したなと思うこと、こうしておけばよかったことをあげます。 フルリノベして失敗したこと5選 1.玄関と廊下の間にもうひとつ引き戸をつければよかった 2重サッシ、断熱材を外部に接している部分に新たに入れ込む。 ここ […]
2014年10月から住み始めた建築家が設計したマンションリノベーション。 そろそろ2年目を迎えそうなので、この2年を振り返りたいと思います。 施主立場としては半分プロ(不動産)の立場になります。 我が家は88㎡の4LDK […]
【リノベーション・ルポ23】リノベーション完成見学会 無事終了。
去る10/12、13日でマンションリノベーション完成見学会を行いました。 2日間に渡って、お客様、これから家を建てる方、建築実務者と、多数のご来場ありがとうございました。 &nb […]
【リノベーション・ルポ22】オープンハウスに向けて施主塗装!
三田市の中古マンションリノベーション現場。完成見学会はいよいよ週末10/11・12でお待ちしております。 12日は台風が来そうでどうなることやらですね。。誰も来ないかも(涙) 週末のオープンハウスに向けて、 […]
【リノベーション・ルポ21】いよいよ完成間際。10/11・12オープンハウスのお知らせ
いよいよ、ついにこの時がやって来ました。 オープンハウスのお知らせです! 来る10月11日(土曜日)、12日(日曜日) 10時から16時まで開催します。 内覧ご希望の方は、メール又は問い合わせフォームにて申込ください。 […]
【リノベーション・ルポ20】定例会議7 この家の顔は玄関のような気がしてきた
9月18日 この日は夕方から定例会議。いよいよ仕上げの打合せに掛かるので、 タイル屋さん、クロス屋さん、塗装屋さん、家具屋さん、そして設計の嶋崎先生と大工の森井さん、監督の赤井さんが揃う。 挨拶もそこそこに、まずはクロス […]
【リノベーション・ルポ19】定例会議6 もう壁もボードで囲まれ、ほぼ概要が見えてきた
9月13日 この日は定例会議。 私は、このブログを見てくれた方から「マンション購入の相談に乗って欲しい」という、 嬉しい依頼から午前中お客様と面談し、午後実際にご案内。 現場は壁天井共ボードを貼ってしまっているので、お見 […]
9月11日 昨日は三田で仕事があったので、昼過ぎから三田に入る。棚板の設置工事が工程表では明日になっていたので、 我が家から棚板(候補)のからパネルを現場に搬入しました。 このからパネルは、北海道産のカラマツを三層にした […]
9月9日 (日付を書き忘れていました。リンクの表示が日付なので、過去記事はそれをご参照下さいm(__)m ) 少し工事は前後しますが、約1週間前の8月30日にはUB(ユニットバス)が設置されていました。 工事の風景は見た […]
先週は大工さんが2日間抜けたため、現場は余り進んでいません。 土曜日に定例会議があったので、その話をまたあとで書きますが、今回はリノベ計画に至るまでを書きます。 私達の場合はまず、施工する「工務店」が決まっていました。 […]